防災対策グッズのご紹介
各ご家庭で日頃から災害に備えていただけるように、準備しておきたい防災対策グッズをご紹介いたします。
マンションで大災害が起こった際、外部で被災生活をするよりも、マンション内で被災生活を送る確立が高いと言われています。
お部屋が無事であっても、水道・ガス・電気などのライフラインが使えない場合に備えておきましょう。
マンションで大災害が起こった際、外部で被災生活をするよりも、マンション内で被災生活を送る確立が高いと言われています。
お部屋が無事であっても、水道・ガス・電気などのライフラインが使えない場合に備えておきましょう。
避難するとき最初に持ち出すものは「一次持ち出し品」とし、非常袋にまとめておきましょう。
防災意識を高めるために、非常袋は家族全員で準備しましょう。
半年に一度程度、中身を再確認し、期限切れのものは入れ替えしましょう。
車のトランクにも非常袋を入れておきましょう。
災害時、用意しておきたいもの
停電時用 | 懐中電灯・携帯ラジオ・予備の電池 |
---|---|
救助・捜索用 | ホイッスル・防災ずきん・マスク・軍手・シャベル等の工具 |
医薬品 | 消毒液等の救急セット・持病のある方はその病気のための薬 |
日用品 | 布テープ・包装用紐・はさみ・メモ・油性ペン等の文房具 |
飲料水 | 人数×1日3リットル |
非常食 | レトルト食品・缶詰・簡易栄養食(保存可能期間2年~5年のものが理想的) |
アウトドアグッズ | カセットコンロ・ガスボンベ・断水に備えて携帯用トイレ |
貴重品 | 身分証・通帳・印鑑・現金(電話用に硬貨を多く) |
お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
TEL0120-992-677
- 受付時間
- 平日9時~17時