当社では、お掃除のプロが、汚れが落ちない、手間がかかるなど、お掃除に関する様々なお困りごとを、専門の資器材や洗剤を使ってご家庭のお掃除をサポート致します。
各ご家庭で日頃から災害に備えていただけるように、準備しておきたい災害対策グッズをご紹介いたします
経験豊富な担当フロントが、管理組合による理事会や総会の開催・運営の際に、どうすればより良く暮らせるかを提案します。また、定期的に管理室へ訪れ、情報を共有します。
窓口では管理費を現金で受け取らず、管理組合の口座に直接入金する方法を取っています。また通帳だけを預かり、印鑑は管理組合の理事長が保管するなど、お金の取り扱いについて不正が起こらないように、仕組みづくりがなされています。
建物を維持管理するため、エントランスの窓ガラスの破損や廊下、階段の床シートの部分的剥がれなどの日常修繕工事、マンションの劣化にあわせて行う大規模修繕工事など、管理組合と同じ目線で適切な工事内容や業者を提案します。
居住者のより良い暮らしをサポートするために、電気料の削減、宅配ロッカーを使って車のキーを出し入れするマンション内でのカーシェアリング、管理費のオンライン決済サービスなど、快適なサービスをその都度企画・提案し、取り入れています。
当社では清掃に重点を置いており、自社社員での定期清掃を行うために、メンテナンス課を設けております。管理員と連携し、清掃仕様書に定められていない箇所にも目を配っての清掃を行い、また突発的な汚れにも迅速に対応する体制を整えています。
管理会社の見直しを行う際、当社では、比較検討するための見積もりの作成はもちろん、理事会・総会・引継期間などの手続き含めて、管理会社変更までのサポートをします。
当社が管理する物件戸数の実績です。
マンションを維持管理するために、エレベーター設備や給水システム、消防設備、機械式駐車場などの設備点検を行い、安全・確実に作動するかを常に確認し、報告書にまとめています。
マンションでのトラブルに対応できるよう365日24時間緊急窓口を設けています。
マンション住人の目線から、受付業務や清掃業務などの各種サービスを滞りなく提供できるよう、質の高いサービスを提供しています。
マンションに関する総合保障はもちろんのこと、それ以外にも様々な損害保険を取り扱っています。
建物の劣化は時間の経過と共に進行していくので、約12年ごとに大規模修繕工事を実施し、建物の維持保全・美観の回復を図ります。工事は、カシワバラ・デイズが元請けとして行う以外、グループ内のカシワバラ・コーポレーションと技術共有して進めることもあります。
(2024年3月現在)
お問い合わせ
受付時間 : 9:00〜17:00